虫歯について
むし歯は、ミュータンス菌によって引き起こされる歯の病気です。むし歯はほかの病気と違い、原因を取り除いても、自然に治ることはありません。虫歯は、進行度合いによって次のように分類されます。
【C1】
歯の一番外側のエナメル質が侵された状態。
(痛みなどの自覚症状はありません。歯の表面にツヤがなく、ときに薄い茶褐色になる。)
【C2】
虫歯が象牙質まで達し、穴があいている状態。
(冷たいもの、熱いもの、甘いもの、すっぱいものによって痛みを感じます。
茶褐色や黒っぽくなっています。)
【C3】
歯髄まで侵され、大きな穴があいた状態。
(ズキズキと指すような、特有の痛みがある。)
【C4】
歯肉から上の部分(歯冠 )はほとんどなくなり、根(歯根)だけが残された状態。
(普通は抜歯になる。痛みはなくなり、神経は完全に死んでいる。)
虫歯治療
○なるべく痛くなく、なるべく削らないように治療
治療に入る前にしっかりカウンセリング、治療方法についてご説明させていただきます。
そしてなるべく痛くないように、なるべく削らないように、必要最小限の治療を心がけています。
※痛みの少ないレーザー治療も行っております。
早期発見・早期治療
こんな症状があったら虫歯の前兆です。早めにご来院ください。
1.歯の表面の溝が黒くなる、欠けたり、穴があく
2.水や甘いものがしみる
3.時々痛む
4.舌でさわると引っかかった感じがする
5.食べ物が同じ場所にひっかかる
よくある質問
Q : 歯を磨いているのに虫歯になるのはなぜですか?
A :確かに一日に何度も歯を磨いても、人によっては虫歯になってしまいます。
日常の歯磨きでは、磨きにくい場所があるということもあるでしょう。 しかし、実は日頃の歯磨きでは全てのよごれを取り除くことはできていないんです。
「予防歯科」という診療を聞いたことがありますでしょうか。
予防歯科は、日頃の歯磨きでは落としきれないよごれをプロの手できれいに取り除く診療です。
むし歯の原因となるミュータンス菌や、ラクトバチラス菌などが作っているバイオフィルム(細菌の膜)を破壊し、むし歯、歯周病の原因を極限まで排除します。 これは通常の歯磨きではできないことなのです。
むし歯や歯周病を予防するために歯をきれいに磨いているつもりでも、定期的な通院をおすすめします。
Q :冷たいものや、熱いものでしみるのですが虫歯ですか?
A :冷たい飲み物などでしみるときは、虫歯や、初期の炎症が考えられます。
もし、熱いもので痛みを感じるようになってきた場合、むし歯の原因となる細菌が奥まで進んでしまっている可能性が考えられます。 一度、歯科医院で検査をしてもらうことをおすすめします。
Q : 虫歯が全身の病気につながるって本当ですか?
A:虫歯と歯周病は細菌感染症です。 虫歯の菌が心臓病や糖尿病、胃腸障害などの病気の発症や進行に大きな影響を与えることもわかっています。 皆さんの食生活だけでなく、幸せな生活をお送りいただくために、できる限りお口の環境に興味を持っていただければと思います。 虫歯や歯周病の細菌が口の中だけでなく生命の危機につながる、全身の健康に影響が有ることは確実です。
歯周病は自覚がないのが特徴です。虫歯がない場合でも歯周病は進行している可能性があります。
Q : 自分でも歯周病を見つけられますか?
A : 以下の点にあてはまる方は早めに歯科医院へ行ってください。
・歯茎から出血がある
・口臭がある
・歯茎が赤く腫れている
・歯ぐきの形が変わり、歯と歯の間に隙間ができたり、歯の根が見えてきている
・歯がグラグラする
・歯茎が痛い、かゆい
このような症状がみられる場合は早急に当歯科医院にご相談ください。
Q : 歯がしみるのは虫歯ですか?
A : 全てが虫歯というわけではありません。最近、よく聞く言葉ですが、知覚過敏が原因の場合もあります。
治療方法はその状態によって異なりますので、歯科医師にご相談ください。
Q : 歯ぐきから出血があるのはどうしてですか?
A : 歯ぐきの炎症の可能性が考えられます。原因は最近によるかたまりが、歯の汚れとしてついてしまいます。
これらの汚れは通常の歯磨きでは落とすことが出来ません。専門的なクリーニングが必要です。
Q : あごが痛いのは歯科で診てもらえますか?
A : はい、歯科の治療範囲となります。歯科医師にご相談ください。
Q : 保険治療と自費治療の違いは何ですか?
A : 保険治療では使用する材料や金属等が決められています。自費治療は健康保険の適用ではございませんが、選択範囲が幅広く、歯科医師と治療方法や材料などを自由診療とも言われますので自由に選択が出来ます。